願望実現のコツ

2022年もあと10日あまりですね。

さっき、昨年の12月に書いていたブログを読み返していました。

『私にとってのクリスマス』こんにちは  今日はまた寒いですねー 今、私は近所のカフェでこのブログ書いてます。 比較的田舎に住んでますが、歩いて10分くらいのところにとっても素敵な雰囲気…ameblo.jp

これを書いた時、近所のカフェにいました。

 出来たばかりのカフェですが、私のノマドワークにふさわしい理想が沢山つまっていました。

そして私はこんなカフェが近くにできることを望んでいたことも書いてます。

 オープンで居心地よく長居もできるw、このカフェがオープンしてからも

・パスタ系が充実したランチメニューができること

・私好みのリッチなサラダ(チキンとアボカド、卵が入ってるもの)が単品でメニューになること

・ケーキは売られていたがドリンクとのセットはなかったので、それがセットになって販売されること

・エスプレッソショット追加のオプションメニューができること

 

などを望み、これら全部その通りに実現しました。

もちろん、お店にお願いしたわけじゃありません 笑

 

- - -

 

願望実現のコツは、あまり力を入れすぎないことです。

 

力入れて頑張って実現化させようとすることは、執着という重い振動数(波動)となり

スムーズな実現を阻むブロックとなります。

 

執着は不安や恐れから来ていますから、不安や恐れの方が現実化しやすくもあります。

 

願うことが実現しないということではないですが、道のりが「頑張って」「一生懸命」「深刻」という

昭和根性論のようになり、軽く楽しい旅路ではなかったりします。

 

それから、力を入れすぎて日々懸命にやること、たとえばイメージングとかアファメーション、

夢ノート、夢リストなんでもいいのですが

 

そうすることで、今この時点、現状の不足

=自分にそれはない 足りてない

 

振動数・周波数・波動を放ってしまいがちにもなります。

 

足りてない振動数と足りてる振動数はチューニングが合わないですよね。ラジオの周波数と同じです。

 

それが叶おうが叶わないだろうが、私は気分いいし、満たされている 幸せです(*^_^*)

 

その高い振動数、つまり不足からではなく充足からの望みはすんなり行きやすいですよ。

 

心が躍るものをふっとイメージして軽く放ち、忘れてしまうくらいのメンタリティがいいです。

 

創造物ができたか、まだかまだかと何度も確認しにいったり、注文ちゃんとできてなかったんじゃないかと

再注文したりしないでくださいね!

 

神社行ったりとか新月の日、ライオンゲートとか特定の暦を選んだり、特定のパワーストーンとか

わざわざ買わなくても大丈夫ですから (不要ということであって、やるべきでない、ということではないです)

 
「願う」ということは「今そうでない」ということ。

 

ここを頭でも感覚でも腑に落として、それのあるなしとは関係なく、

今この時を大切に自分を満たして過ごしている

ことが鍵となります。

 

今日も最後までありがとうございました(^^)/

Previous
Previous

新年と思えば新年という信念になる

Next
Next

ニュース断食(1週間後)