
Micirina’s Blog
新着ブログはこちらからチェック!https://ameblo.jp/micirinca/entrylist.html
WBCは日本が優勝しましたね。
私もファイナルをテレビで釘付けになって観てました!
(テレビはオリンピック・ワールドカップ・紅白ちょっとくらいしか観ない我が家です)
久しぶりの投稿の理由.. 実は帯状疱疹にかかってました。
まだ完治はしてないようですが、だいぶ元気になりました。
はじめてかかりましたが、痛みはこれまで感じたことのない変わった痛みでした。
チクチク。ジリジリ。
そして倦怠感が強く、気力体力1週間ほどなかなか上がりませんでした。
こんな時は、なんらかの信号を出してくれている自分の身体に感謝の気持ちでいたわり、
いつも以上に大切に扱います。
前回は、最近あった長女のバイト不採用を引き合いに、不合格・不採用は必ずしもネガティブな現実というわけではない、ということを書きました。
一見うまくいかなかったようにみえるその裏に潜む「よかったー!」「助かった☆」みたいな幸運に気づくためには
目先の結果や現象にとらわれたり、近視眼的に条件反射で判断しない視点が大切ですね。
今ちょうど受験シーズンですね。
合格・不合格
合格のほうが「成功」で、
不合格は「失敗」と私たちは思いがちですが
本当にそうかどうかは分かりません。
今朝は雪が舞っててとても綺麗です☆彡
庭の木たちに白いのが積もってきていて 、
目にも楽し嬉しいです。
前回の続きです(^.^)
https://www.micirina.com/blog-library/abundance-of-money
あなたの今の経済状態がどうであるか関係なく、
「私はお金持ちです」
というAさんタイプになりたかったら
前回の続きで、お金関連について書きます。
次の質問にパッと答えてみてくださいね。
あなたは自分のことを 「お金持ち」だと思いますか?
我が家で、今年の元旦スタートさせた、10万円
貯金カレンダー(正式名称は失念)。
100円玉と500円玉を組み合わせて(基本交互)、
その年の12月31日には、 ぴったり10万円になる
仕組みとなってます。
「今日はツイてるぞ!\(^o^)/」
「今日はツイてないなー (+_+)」
って思うこと、ありますよね。
突然ですが、あなたはこんなこと
日常で経験ありませんか?
- - -
A「もう古かったから (捨てた)。」
B「えーそれまだ食べよう(飲もう)と
思ってたのに!」
先日、母に立派なユリの花をもらいました。
花が開くまで内にそのエネルギーをぎゅーっと
溜めて溜めて。
世間は三連休のようですね!
気のせいか、皆さんお出かけしてる雰囲気が
我が家からは漂ってきてますが、私はこうしてブログ
書いてます。笑
さて、2つ前の投稿で「願望実現のコツ」について書きました。
あけましておめでとうございます。
2023年が明けたとのことですが、何が変わった実感もなく
過ごしております(笑)
2022年もあと10日あまりですね。
さっき、昨年の12月に書いていたブログを読み返していました。
...
前回書いた「ニュース断食」
気づけば一週間断ち、一週間経ちました。
この一週間どうだったか綴りたいと思います。
あなたは普段、自分にどんなラベリングをしていますか?
あなた自身が思うあなたについて、付箋にひとつひとつ書いていき、それを「あなた」という存在に、ぺたぺた貼っていくイメージです。
突然ですが、「カラス」と聞いてあなたは
どんなイメージを持ちますか?
実はさっきウォーキングの途中で、道路の脇に
カラスが一羽横たわっているのに気づきました。
今日はハロウィンですね☆彡
ハロウィンは古代ケルトのお祭りで、日本でいうお盆のような概念もあります。
霊界との「門」が開き、霊界からの影響が受けやすい日と言われています。祖先の霊と一緒に魔物が出てくるとも!?
お元気でお過ごしでしたか?
なんと2か月ぶりのブログになります。
(書き方覚えてるかなー笑)
前回の記事『学校に行かないという、積極的選択』
には、これまでの記事を軽く上回る最多のいいねをいただいたようで、( ゚Д゚)びっくりしました。
Search Blog
About me
こんにちは。みちりーな(荒川チミネッリ三知代)です。
幸せ波動使い♪として情報のシェアやセッション等をやっています。
意識や心の研究と実践を20年近く続けてきた中、常識や枠を覆し、既成概念を取り外し、自分も周囲も幸せでありながら一見無理そうな「望む現実」を次々と具現化してきました。
物心共に自由で豊かに生きるためのコツ、未来のなりたい/ありたい自分になる方法、あまり知られていない、見落としがちな願望実現のコツなども、心理学や脳科学、量子力学やスピリチュアルの観点から総合してお伝えしています。
現在アメブロからお引越し中です(^.^) 過去のブログはこちらです
昨日からニュース断食に挑戦してます。
テレビはもともとほとんど観ない(特にニュースは)のですが、スマホではニュースをチェックする癖がありました。