ニュース断食(1週間後)

こんにちは

みちりーなです。

12月に入りましたね。


このブログをはじめたのも昨年の12月。

ようやく1年となります♪

 

- - -

 

前回書いた「ニュース断食」

気づけば一週間断ち、一週間経ちました。

 

この一週間どうだったか綴りたいと思います。

 

* * *

前回も似たようなことを書いていますが、

 

・知らなくて済む世間のネガティブニュースに触れる状況下を取り除くことで、その分気持ちが穏やかに過ごせる。

・数日経つと、意識的に「ニュース見ない」と選択しない限り、惰性で古い習慣に戻りやすくなるなと感じた。

意識的であることでそれを防ぐことができた。【これはどんな新しい習慣でも同じと思う】

・世間(他人やメディアが作り上げた)の価値観やロールモデル的生き方、流行り、こうあるのが理想といったものに

影響される機会を失える。【SNSも断つとよりそうでしょう】

・人生は本来シンプルだとあらためて思えた。【知らなくていいこと、要らない情報が多すぎると実感】

・ニュースに日々触れておきたいというのは、愛からではなく不安や怖れからの動機の方が多いのではないかと

あらためて思った。惰性や退屈しのぎも含め。

 

・何を取り入れるかより、まずは何を捨てるのか・取り入れないかの方が大事だと実感!【断捨離・整理整頓と同じ】

 

・「自分にとって必要な情報は自然と入ってくる」と言うが、そうなんだろうなぁと思う。

この一週間、特に何も世間のことが入ってきてないが、自分にとって必要な情報はないのだろうと推察している。

 

・のんびり、ゆったりしている。より自分と繋がり、創造的に日々過ごせると感じている。

 

* * *

 

この一週間で知ったことといえば、ワールドカップで日本がドイツに勝ったけど、コスタリカかどこかその辺の国には

負けたということくらいw

テレビ(特にテレビのニュース)を観ないことが当たり前の習慣になって困ることは一切なかったので、ネットのニュースも断てるなー。


ほっこり心温まるニュースもちょっとはある

これが私たちをニュースやメディアに引き戻しそこに居続けさせる理由のひとつなのではないかと思います。

 

70~80%のネガティブと20~30%のポジティブ

(比率は私のだいたいの感覚です)

 

ざっくりとですが、この比率、結構他のことでも言えるような気がします。。

 

あまり楽しくない会社勤めや学校教育なんかもそうかも?

 

魅力は少ないがそれがあるために引き留まらせているメリットみたいなもの、

 

たとえばボーナスとか内申、卒業資格とか、人によっては婚姻関係なんかもそうですね~


話がずれました(^-^)

 

ニュース断食、このまま続けながらまた検証し、楽しむことにします。

 

今月も残り1カ月!

 

豊かな恵みと解き放たれた自由の喜びにフォーカスしていきましょう

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

Previous
Previous

願望実現のコツ

Next
Next

ニュース断食